松江地区安全運転管理者協会とは

松江地区安全運転管理者協会は、松江市内の安全運転管理者設置事業所で組織された任意団体であり、協会加入事業所における自動車の安全な運転に必要な安全運転管理業務を適切に行うため、相互に密接な連絡協調を図り、安全運転管理体制を確立して交通事故防止に寄与することを目的に設立された団体です。

入会のご案内

安全運転管理者協会からのお知らせ(PDF:1.27MB)

松江地区安全運転管理者協会

【事務局】〒690-0049松江市袖師町5-10 
松江警察署内
TEL(FAX兼用)0852-24-8782
Eメール : mt-ankyo@web-sanin.co.jp

会員の皆様へ
Information

(2024.11.5更新)

  • しじみ通信(交通安全ニュース松江) 警察から提供される情報を活用しましょう!

    しじみ通信(松江警察署)

  • 島根県安全運転管理者協会

    (一社)島根県安全運転管理者協会

  • エコドライブ普及推進ポータルサイト

    エコドライブ10のすすめ

「子供・高齢者を交通事故から守る事業所運動」へのご協力のお願い

「子供・高齢者を交通事故から守る事業所運動」の継続実施について(お願い)


改正道路交通法が11月1日から施行されました

自転車の危険な運転に関する罰則が整備されました

資料:道路交通法改正のポイント(PDF:1.36MB)


しじみ運動で交通事故防止!

っかりっくりて運転
っかりっくりて横断

「しじみ運動」は、松江警察署で推進されている交通事故防止のための活動です。各事業所におかれましても、ご協力お願いします。
啓発チラシ「しじみ運動展・開・中」(PDF:1.42MB)


LINE公式アカウント登録のお願い

このWebページの更新情報等を速やかにお知らせできるよう、会員を対象としたLINE公式アカウントを開設しています。お配りしたスマホスタンド、通常総会資料裏表紙等に掲載したQRコードをご自身の携帯電話に読み込んでいただき、登録をお願いします。
※1 対象者は、会員事業所の安全運転管理者、副安全運転管理者及び事務担当者に限らせていただきます。
※2 情報の取扱い等 → 松江地区安全運転管理者協会LINE公式アカウント運用要綱(PDF:85KB)


交通安全協会への入会のお願い

一般社団法人松江市交通安全協会は、皆様からの会費により地域の交通安全活動を推進しています。どうか、皆様のご協力をお願いいたします。
会員特典、活動状況、入会方法等


第18回セーフティ・ドライバー安全運転競技大会の開催結果

松江地区代表チームが優勝・準優勝!

10月26日(土)島根県運転免許センターにおいて、「第18回セーフティ・ドライバー安全運転競技大会」(県大会)が開催され、県内各地区から代表11チームが参加し、安全運転の知識、運転技能等を競いました。
松江地区からは、地区大会で選考された代表2チームが出場し、団体の部で優勝・準優勝となるなど、大活躍でした。

【競技結果】

~入賞チーム(者)~
〇団体の部 優勝:松江A(島根日産自動車(株)) 準優勝:松江B(一畑バス(株)) 第3位:川本
〇個人の部
 (男子)優勝:松江A 準優勝:島後 第3位:出雲B (女子)優勝:益田B 準優勝:松江B 第3位:松江A

~松江地区代表チーム~

写真1

~競技の状況~

写真2
写真3

第18回セーフティ・ドライバー安全運転競技松江地区大会の開催結果

9月28日(土)島根県運転免許センターにおいて、「第18回セーフティ・ドライバー安全運転競技松江地区大会」が開催され、各事業所の代表選手が交通ルール等についての知識に関する学科競技と運転技能等の実技競技を行いました。
入賞チーム等は次のとおりであり、優勝・準優勝の2チームが10月26日に開催される県大会に出場します。

【競技結果】

〇団体の部 優勝:島根日産自動車(株) 準優勝:一畑バス(株) 第3位:まるなか建設(株)
〇個人の部
 (男子) 優勝:島根日産自動車(株) 準優勝:一畑バス(株) 第3位:まるなか建設(株)
 (女子) 優勝:一畑バス(株) 準優勝:島根日産自動車(株) 第3位:まるなか建設(株)

写真1
コンビネーションスラローム競技
写真2
その場旋回競技

「子供・高齢者を交通事故から守る事業所運動」の継続実施について(お願い)

昨年、島根県内においては、交通事故の発生件数は前年比で減少しましたが、死者数、負傷者数とも増加し、特に、高齢者が関与する交通事故は、発生件数は昨年とほぼ同数であったものの、死者数、負傷者数ともに前年より増加しており、全体の死者数の約6割強を高齢者が占めていることから、引き続き、高齢者の交通事故防止対策を最重点に取り組む必要があります。
また、子供を交通事故から守る交通安全対策についても高齢者対策同様、取り組まなければならない課題です。
このことから、「子供・高齢者を交通事故から守る事業所運動」については、令和6年度も継続して実施することとなりました。
当地区におきましても、この運動の趣旨に準拠し、「子供・高齢者を交通事故から守る事業所運動実施要領」を定め、実施することとしましたので、各事業所におかれましては、それぞれの活動実態に応じ積極的に取り組んでいただきますようお願いします。


アルコール検知器整備啓発事業の実施について

本年度から、(一社)島根県安全運転管理者協会において標記事業が実施されることとなりました。
当地区での取扱いは、次のとおりとしますので、ご活用いただきますようお知らせします。

〇対象事業所 松江地区安全運転管理者協会会員事業所

〇助成金額等

  • アルコール検知器1個につき5,000円(購入価格1万円以下の場合は半額)
    ※1事業所に対する助成金額は、年度中において1万円までとします。
  • 助成金は、(一社)島根県安全運転管理者協会から交付されます。
  • 申請方法 アルコール検知器購入助成金申請書に領収書及び購入したアルコール検知器の写真(カタログ可)を添付し、メール又はFAXで松江地区安全運転管理者協会事務局に提出してください。
    申請書書式 PDF(80KB) / Word(24KB) / 記載例

DVDの貸出しについて

当協会では、交通安全教育用DVDの貸出しを行っています。貸出期間は、原則2週間(1回2本まで)とします。

※(一社)島根県安全運転管理者協会でも同様の事業を行っています。
http://ankan-shimane.jp/video-dvd/


島根県安全運転管理者協会ホームページで提供されている情報の活用について

(一社)島根県安全運転管理者協会では、ホームページの「今月の話題」コーナーで、時節に合った運転管理のための情報提供を行っています。事業所研修、朝礼等による啓発活動にご活用ください。
※ホームページは、上部「島根県安全運転管理者協会」のリンクバナーからご覧ください。


島根県のホームページで提供されている交通安全情報

交通安全のページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/access/access/kotuanzen/
島根県交通安全県民運動実施要綱(PDF:1.87MB)

協会の活動

管理者等のための研修

※募集が開始されましたら、「会員の皆様へ」でお知らせします

一日実務研修(研修費 無料)

  • 市内自動車教習所等で10月~11月実施 各教習所定員約30名で、概ね10時から15時までの間行われる研修です。
    受講者は安全運転管理者の他、新入社員研修・違反者研修として活用している事業所もあります。
  • 研修内容
    運転に関する知識、技能、その他安全な運転を確保するために必要な技術の取得です。
    具体的には、法令(改正道交法、事故事例等)基本実技(基本走行・日常点検)応用実技(緊急制動危険体験・動体視力等による運転適性把握、応急救護措置)等です。

レディースリーダー研修会(研修・宿泊費 無料)

  • 市内のホテルと自動車教習所で10月から11月実施 県下で18名程度(松江地区4名程度)で、1泊2日の研修です。
    受講者は、安全運転管理者設置事業所に勤務する普通自動車運転免許以上を保有する女性ドライバーで、日帰りでの受講も可能です。
  • 研修内容
    安全運転に関する知識・技能の向上と地域、事業所における交通安全リーダーとして育成を図るものです。
    具体的には、講義(事故事例等を踏まえた講義・講演)実技(応急救護、路上研修、危険回避走行、スキッド・サポカー体験)等です。

安全運転中央研修所研修(研修・宿泊・交通費 無料)

  • 茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター安全運転中央研修所で秋期に実施、4日間の日程で、初日は13時から最終日15時30分頃まで、付設の寮で宿泊、前泊無料、後泊も都内ホテルで可、県下で5名程度の募集です。
    受講者は、安全運転管理者等、今後選任する予定者も含みます。
  • 研修内容
    法令に定める業務基準、討論技法のほか、運転適性検査等を活用した個別安全指導技法、安全実技指導等について研修です。
    具体的には、理論8時限(交通危険学、車両の特性、安全運転と運転管理等)実技15時限(日常点検、ブレーキングと車両の限界、危険回避と人間の限界)等です。

安全運管理指導者講習会(研修・宿泊・交通費 無料)

  • 福岡市で3年ごとに秋期に開催予定、2日間の日程で、初日は13時から最終日15時頃までで 県下で3名程度募集です。
    受講者は、安管者の教育指導に当たっている者、又は将来当たる予定の者、事業所の管理者
    地区協会の役員及びこれに準ずる者です。
  • 講習内容
    指導者の安全運転管理能力の更なる向上を図る講習です。
    具体的には、運転者の適性管理、自賠責保険の概要及び交通事故における企業の賠償責任、健康管理のこつ)等です。
    ※今年度の募集は、ありません。次回は、令和8年の予定です。

安全運転管理業務の支援

  • 機関紙の送付
    県協会と地区協会から機関紙を送付
  • 交通安全教材等の貸出及び助成
    • 交通安全啓発用DVDの貸出(リスト詳細 松江市交通安全協会HP・県安全運転管理者協会HP)
  • 執務資料等の送付
    年2回安全運転管理に資する執務資料を全会員に配布している。

その他の活動

  • 優良安全運転管理者及び同事業所の表彰
  • 交通安全写真コンクールの実施
  • 「しまね安全ドライブ・コンテスト」への参加